楽々・無駄なし・習慣化ファスティング

電子書籍読み放題

断食は自分には無理だと考えている方へ、初歩中の初歩で、たったこれだけでも成果が上がることを証明します。
これまでの断食に変わる、「自然と少食になる方法」を実践して、意識しなくても痩せてていく自分を体験して下さい。

※本書で出てくる「空腹タイマー」とは、何かを購入しなければいけないものではなく、「腹時計」のことです。

男性なら30歳、女性なら40歳が身体の変化が起きる時です。自律神経の乱れが生じ、太りやすい、病気になりやすいなどの体質の変化がある時期と言えます。

あなたはおかしいと思いませんか?世の中には、何を食べても太らない人がいて、水を飲んだだけでも太る人がいます。つまり、「何を食べるか」よりも、「いつ食べるか?」「どう食べるか?」で、若さと健康に大差がつくということです!

たとえば、
●お腹が空いたらすぐ間食する
●朝食後1時間くらいですでにお腹が減る
●甘いものがやめられない

などなど、この『楽々・無駄なし・習慣化ファスティング』では、30歳を過ぎてからの食べ方について、解説しています。

たとえば、
○考え尽くした上で最も簡単なファスティングとは?
○ファスティング中に身体にどんな変化があるか?
○なぜ断食はしんどいのか?真相をしれば誰でもできる

などなど、ファスティングを実際にどう進めれば効果が出てくるのかを丁寧に解説しております。

●【楽々・無駄なし・習慣化ファスティング】

■目次

はじめに2
目次16
極端に変えたから変化を実感できた18
空腹タイマーを使うと?21
まずは無理せず初心者向けの方法を24
この本を読むことで得られるもの26
まずは実践!「空腹タイマー」の使い方28
お腹が空いてからが重要30
食べる物や食べた時間は人それぞれ違う32
なぜこんなにすぐお腹が空くように感じるのか?34
インスリンショックが起きると太りやすい37
ファスティングによって、エネルギーの主軸を脂質にする39
糖質の代謝を上げる栄養素42
空腹タイマーの活用法44
いつ食事をするべきか?45
糖質中心から脂質中心に変える51
「お腹が空いていると集中できない」は要注意53
お腹が空くと何が起きるのか?56
免疫力が上がる60
宿便が出る70
長生きできる74
心身が冴え渡る78
その時間があなたを変える83
食事が美味しくなる86
価値観を変える92
思い込みをなくす99
楽しむ105
終わりに109

■著者 上村 直哉(ウエムラ・ナオヤ)
1987年大阪府生まれ。出張整体イマケン院長
柔道整復師
中京大学体育学部出身 
メールマガジン「イマケンラボ」の開設者で、人気メルマガ「知識で暮らそう!」を運営

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

コメント