砂糖の正体

電子書籍読み放題

知られざる砂糖の害についてまとめました。最近何かと話題の「糖質制限」ですが、なぜ糖質制限がいいのか知らないまま、ダイエット目的でとりあえずやって、辛くしんどい、そして何より不健康な毎日送っている方が多いように思います。

本書では、糖質制限を正しく理解していく上で必要な、砂糖そのものの害と、糖質を確実にかつ安全に断つための方法を紹介しています。

あなたはこんな経験はないでしょうか?
●甘いのものがやめられない
●甘いものをやめて体調を壊した
●風邪を引きやすい
●感染症になりやすい
●しっかり歯を磨いていても虫歯になった
●感情の起伏が激しい

本書を読めば、今まで砂糖が原因で起きているとは考えていなかった病気や症状が、砂糖を断つとみるみる改善していく理由がわかります。

たとえば、
○砂糖を食べることで起きる病気や症状とは?
○砂糖を食べると身体にどんな変化が起きるのか?
○どうすれば砂糖を断つことができるのか?

糖質制限を実施する上で必要な知識を詰め込んでいます。

●【砂糖の正体】

■目次

はじめに1
目次3
砂糖の正体4
砂糖と依存4
なぜ血糖値が急上昇するのか?5
「高血糖」はありえない5
なぜ砂糖で急激に高血糖になるのか?6
急激に高血糖になるとどうなるか?7
インスリンショックが起きるとどうなるか?8
砂糖の害8
砂糖の害①免疫力低下8
砂糖の害②消化不良などを起こし腸管への悪影響を与える9
砂糖の害③中性脂肪を増やす10
砂糖の害④虫歯の原因になる10
砂糖の害⑤感情が不安定になる11
砂糖の害⑥がんを増やす11
砂糖をやめることなどできるのか?12
人工甘味料は砂糖よりも悪13
人工甘味料は糖尿病になる13
砂糖のやめかた3ステップ①糖質を変える14
砂糖のやめかた3ステップ②糖質→脂質に置き換える15
砂糖のやめかた3ステップ③本当の甘みを感じる16
終わりに16

■著者 上村 直哉(ウエムラ・ナオヤ)
1987年大阪府生まれ。出張整体イマケン院長
柔道整復師
中京大学体育学部出身 
食と暮らしの健康情報メルマガ「知識で暮らそう!」を運営

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

コメント